この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

半分の田植え

2012年05月28日

◆昨日は長女夫妻と次女の3人の応援で一次分の田植えをした。

◆病み上がりだが田植機には経験者のわてーが乗り、家からの苗運びや田植機への補給は娘婿。

◆空いた苗箱洗いは毎年経験の娘婿・・

◆そして機械で植え残した4隅は娘2人の植え手直しと言う作業・・

◆今年は去年の失敗経験の反省から育苗に慎重を期したところ、これまでの最高の苗ができた。

◆それを植えたので欠株もなく、昼過ぎの1時には苗箱の収納まで終わった・・

◆あと半分およそ2反5畝は6月の頭に植える予定。
  


Posted by reifu at 08:13Comments(0)

粗張り始める

2012年05月22日

病み上がりながら天気が良いので慌てず騒がずゆっくりベースで2枚(つくりまえの半分)2反4畝に水をいれ粗張りした。

◆昔からこの辺りは最初にトラックターて掻くのを粗張りと言って水と土をなじませるのだ。

◆そして2~3日したら今度は代掻きと言って田植えまえのトラックターで均しを兼ねて又掻くのだ。

◆それから2日ぐらいしたらいよいよ田植えだ。

◆だからまだ苗が少しちいさいし、明日は妻の入院打ち合わせのこともあるから日程は特定出来ない。

◆けんど今日粗張りした田圃へは1次苗を、出来ればこの日曜にでも植えたい。

◆ちなみに今日の実働は5時間弱だった。
  


Posted by reifu at 17:45Comments(0)

悩みは生きてる証拠

2012年05月18日

◆苗は順調だし、子ども達の手伝いもあって、恢復途上の身ながら田植えについては案じがすくない。

◆問題は喧嘩あいての妻の体調だ。

◆股関節の人工手術以来循環器系の持病はあるにせよ、健康には格別の留意をしていたのにと・?

◆悔しいが現実は受け入れなくては・・

◆医療がすすんでいる昨今しかも早期だからと、子ども達はじめだれもが大丈夫と言ってくれるが・・

◆全く先行きに不安がないと言えばそれは嘘・・

◆とかくこの世に悩みの種はつきないが老夫婦二人だけの世帯ならば尚更だ。
  


Posted by reifu at 17:05Comments(0)

雨で野良仕事出来ず

2012年05月15日

今日は息子が他の畦の草刈りや稲作一発肥をやりに戻ったが午後から雨になり中止して
会社の営業の仕事場へ戻った。  


Posted by reifu at 15:15Comments(0)

今朝は寒気で6度

2012年05月13日

昨日は娘婿にきて貰い育苗棚内の苗箱を上下積み替えをした。

◆どうしても上方が伸びすぎるので下方へ・・下方苗を上に。

◆しかも1段置きにせんと苗の伸びしろがないのでその作業。

◆一応外へ出し、如露で灌水して棚に収めるのだ。

◆それを済ませてから納屋の軒下で緑化していた1次分の苗箱を外へ出して貰った。

◆そしたら今朝の低温・・さぞかし寒かっただろうが、苗にとってはこれも試練・・逞しい稲苗に育って欲しい。
  


Posted by reifu at 08:09Comments(0)

未だストーブ焚く

2012年05月12日

◆今朝は10度、茶の間で17度と肌寒い。

◆ファンヒーター2台と小型石油ストーブ1台は、これまでの寒い日に使い切りしまいしたが・・

◆小型の石油ストーブ1台にはまだ灯油が残っていたので昨日と今朝の茶の間で暖をとってくれている。

◆今日の昼からは幾らか季節相応に戻るらしいが、育苗棚の中の苗が、時ならぬ寒気に戸惑っているだろう。

◆日が当たって来たら開けて覗いて見よう。
  


Posted by reifu at 15:08Comments(1)

点滴に通う

2012年05月04日

◆休み中は9時かっきりの診察・点滴だから、25年前の通勤時代にタイムスリップしたようだ。

◆これが医院への患者通勤だからさまにはならん。

◆けんど、自力運転で通えるのだから正直有り難いと思っている。

◆昨日は母の出里の跡取りが、雨の中での育苗棚の中の5ー6センチに伸びた苗箱の積み替えと、テレビアンテナの移設をしてくれた。

◆74才だがまだまだ元気そのもの・・頼りにしています。
  


Posted by reifu at 10:36Comments(0)

梅雨のはしり?

2012年05月02日

◆夜半からの雨、そんなにつよくないが今朝までに15ミリ・・梅雨への慣らしかな?

◆まだ体がしゃんとしないので、昨日に続いて点滴にでかける。

◆今日は妻の2週1の医者行きを同乗させて途中で降ろし、帰途に再び寄り乗せて帰る。

◆そこで一句
老い二人
そろぞ行く末案じつつ
五月雨の中
医者通い (礼)
  


Posted by reifu at 14:08Comments(0)