今日は永代経
2013年03月27日
◆70/80の降水確率の中、今日は檀那寺で行われる春の永代経にお詣りす る。
◆今朝の我が家気温は5度5分とちょっと肌寒く・・
◆依然としてストーブの厄介になっているし・・
◆県都の最高が13度だから、15キロ先平場寄りの檀那寺とは言え・・
◆所謂、里山に位置するうえ広いお御堂の中・・
◆大きな業務用ストーブ2台は毎年フル稼働でも薄ら寒い・・
◆お寺参りは年寄りがこぞっての出番・・
◆それだけに今日はかなり着ぶくれしていかんと、風邪でも
引いたら 先祖さまに申し訳ない・・。
◆今朝の我が家気温は5度5分とちょっと肌寒く・・
◆依然としてストーブの厄介になっているし・・
◆県都の最高が13度だから、15キロ先平場寄りの檀那寺とは言え・・
◆所謂、里山に位置するうえ広いお御堂の中・・
◆大きな業務用ストーブ2台は毎年フル稼働でも薄ら寒い・・
◆お寺参りは年寄りがこぞっての出番・・
◆それだけに今日はかなり着ぶくれしていかんと、風邪でも
引いたら 先祖さまに申し訳ない・・。
Posted by reifu at
17:00
│Comments(0)
彼岸の中日
2013年03月20日
◆お彼岸日和と言って墓参りに絶好の天気が欲しいが・・
◆あいにく今日は間もなく雨が降りそうな雲行き・・
◆昨日は昼まで玉葱の中の草抜きと、その後へ追肥・・
◆昼からは全田んぼへ「豊土サングリン」と言う、微量要素をふった。
◆これは生藁分解や窒素固定硫化水素有害ガスの分解・・
◆と発生防止などに役立つと言う。
◆反当たり5キロ入り(1800円)を2袋・・
◆わてーは、これを毎年施用しているが他のひとは殆ど使わないらしい・・
◆まぁ人体で言うサプリメントでなかろうか・・
◆田植え前にふる一発肥は反当たり50キロ弱と大量施用だが・・
◆きのは、その5分の1ぐらいだから、体にはそれほどの疲れは無かった。
◆あいにく今日は間もなく雨が降りそうな雲行き・・
◆昨日は昼まで玉葱の中の草抜きと、その後へ追肥・・
◆昼からは全田んぼへ「豊土サングリン」と言う、微量要素をふった。
◆これは生藁分解や窒素固定硫化水素有害ガスの分解・・
◆と発生防止などに役立つと言う。
◆反当たり5キロ入り(1800円)を2袋・・
◆わてーは、これを毎年施用しているが他のひとは殆ど使わないらしい・・
◆まぁ人体で言うサプリメントでなかろうか・・
◆田植え前にふる一発肥は反当たり50キロ弱と大量施用だが・・
◆きのは、その5分の1ぐらいだから、体にはそれほどの疲れは無かった。
Posted by reifu at
08:54
│Comments(0)