気になる台風12号
2011年09月02日
昨日の昼前からの雨、台風12号の矛先の雨も加わって
今朝までに62㍉・・直撃されそうな台風の本格雨は
夕方からになるという。
ところで、谷から牽いている飲料水は昨夕頃には未だ飲めたが 、
今朝の6時頃の激しい雨が泥水となり濁って使えない。
今朝はやむなく公共水道を使ったがこの分だと台風通過後まで
使うことにする。
谷の水は10年ぐらい前までは少々の雨では濁らなかったが、
そのごは猪が上へ下へと活発に移動するので絶えず
山を荒らしており、ある程度雨で流さないと綺麗にならんし
第一汚い・・
それに比べて川の畔を水源にしているものの、浄化施設のある
水道はこんな時便利だ。
わが家では屋内と屋外の二つのトイレ・風呂などを水道水にしているが、
毎月 基本の10トンを下回る6-7トンの使用実績だ。
因みに台所・洗濯などが谷水だがどちらの水も使えるパイプ回線に
しておりバルブ一つで操作するようにはしている。
今朝までに62㍉・・直撃されそうな台風の本格雨は
夕方からになるという。
ところで、谷から牽いている飲料水は昨夕頃には未だ飲めたが 、
今朝の6時頃の激しい雨が泥水となり濁って使えない。
今朝はやむなく公共水道を使ったがこの分だと台風通過後まで
使うことにする。
谷の水は10年ぐらい前までは少々の雨では濁らなかったが、
そのごは猪が上へ下へと活発に移動するので絶えず
山を荒らしており、ある程度雨で流さないと綺麗にならんし
第一汚い・・
それに比べて川の畔を水源にしているものの、浄化施設のある
水道はこんな時便利だ。
わが家では屋内と屋外の二つのトイレ・風呂などを水道水にしているが、
毎月 基本の10トンを下回る6-7トンの使用実績だ。
因みに台所・洗濯などが谷水だがどちらの水も使えるパイプ回線に
しておりバルブ一つで操作するようにはしている。
Posted by reifu at 10:29│Comments(0)