落ち穂のしまい
2011年10月11日
今朝はどんより曇って今にも降りそうだが昼前からは晴れて来るという。
昨日の午前中は墓地前の切り倒した竹や木の根本から再生したものを
手鎌で伐りだし燃やした。
折角墓地前が明るくなっているのにと、この夏までに
数回同じことを繰り返していたが木枯らしの季節到来で
その拘り掃除も今年は最後にしたいと思って精を出した。
午後はコンバイン掃除で出て来た籾や、稲刈り直後に拾った落ち穂を軒先に吊して乾かしていたものを精米機で籾搗きした。
小さい石や籾殻が残ってそれを除く妻には気の毒だが彼女自身の発言・・
昔人間の「勿体ない」が優先してのこと・・3升余りあるがその選別に驚くほど
手間暇かかる・・
昨日の午前中は墓地前の切り倒した竹や木の根本から再生したものを
手鎌で伐りだし燃やした。
折角墓地前が明るくなっているのにと、この夏までに
数回同じことを繰り返していたが木枯らしの季節到来で
その拘り掃除も今年は最後にしたいと思って精を出した。
午後はコンバイン掃除で出て来た籾や、稲刈り直後に拾った落ち穂を軒先に吊して乾かしていたものを精米機で籾搗きした。
小さい石や籾殻が残ってそれを除く妻には気の毒だが彼女自身の発言・・
昔人間の「勿体ない」が優先してのこと・・3升余りあるがその選別に驚くほど
手間暇かかる・・
Posted by reifu at 08:32│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。