賀状作り始める
2011年11月19日
西日本は昨日の夕方から雨が降り出し、今日も東へ移動しながら終日 終日降ると言う予報・・そこで外へ出にくいので朝から年賀状の作成にかかる。
毎年知人に頼まれているが、彼はイラストに干支を入れるのは好きでないが
山岳など正月に相応しい写真・図柄なら何でもいいし、文面なども
一切お任せと言うからなかなか難しい・・8時前からあーでもない・こうでもないと試行錯誤・・先ほど漸くプリントを終えた・・
さて、わがまえの分もかかりたいが 来年の干支は辰・架空のものだけに
写真は入れ辛く、何かじっくりソフトの中で探すか、ファイルの画像にするか
はたまたこれから適当な写真を撮るかこれから思案する。
長女の家族での350枚程度を毎年作ってやっていたが娘婿が定年でゆっくり出来るので
作ってみると言ってくれたし、去年から知人の内にも孫が作れる年齢になったと言い
、その分減って大分気が楽になった。
毎年知人に頼まれているが、彼はイラストに干支を入れるのは好きでないが
山岳など正月に相応しい写真・図柄なら何でもいいし、文面なども
一切お任せと言うからなかなか難しい・・8時前からあーでもない・こうでもないと試行錯誤・・先ほど漸くプリントを終えた・・
さて、わがまえの分もかかりたいが 来年の干支は辰・架空のものだけに
写真は入れ辛く、何かじっくりソフトの中で探すか、ファイルの画像にするか
はたまたこれから適当な写真を撮るかこれから思案する。
長女の家族での350枚程度を毎年作ってやっていたが娘婿が定年でゆっくり出来るので
作ってみると言ってくれたし、去年から知人の内にも孫が作れる年齢になったと言い
、その分減って大分気が楽になった。
Posted by reifu at
14:52
│Comments(0)