大根・白菜予定地の畝たて
2012年08月19日
ティラーで耕起したあとの畝たてしとる。
◆大根にせよ白菜にせよ幅60センチぐらいに溝を上げろるのだ。
◆稲・麦は別として野菜は、大体が畝立てて作るのが常識。
◆これはあとの管理上のこともあるが、根菜類・葉菜に関わらず排水(雨対策も含めて)を、容易にするためでもある。
◆殊に傾斜地では大雨に土が流されるから・・
◆いま流された土をかき揚げていた。
◆これから先鍬で畝たてをする。
◆陽が当たって1時間暑くなってきたので早めに終えたい。
◆済んだら種を買いにホームセンターへ走る。
◆大根にせよ白菜にせよ幅60センチぐらいに溝を上げろるのだ。
◆稲・麦は別として野菜は、大体が畝立てて作るのが常識。
◆これはあとの管理上のこともあるが、根菜類・葉菜に関わらず排水(雨対策も含めて)を、容易にするためでもある。
◆殊に傾斜地では大雨に土が流されるから・・
◆いま流された土をかき揚げていた。
◆これから先鍬で畝たてをする。
◆陽が当たって1時間暑くなってきたので早めに終えたい。
◆済んだら種を買いにホームセンターへ走る。
Posted by reifu at
14:52
│Comments(0)