この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

未熟・過熟どちらも困る

2012年08月30日

◆今朝も田んぼの見回りに行って来た。

◆他の人より1ヶ月遅れで植えた我が家の「あきたこまち」だが、あと10日もすれば刈れる程に熟れてきた。

◆その早植の「コシヒカリ」の人は既に刈り入れ出来そうなので、天気が固まり次第刈るだろう。

◆けんど、大方の人が乾燥機・籾摺り機をもたず、それを商売にしている所へ持ち込むのだ。

◆だから天気と順番待ちの関係が難しいようだ。

◆今朝も田んぼの畦で立ち話でこんなことを聞いた。

◆話し相手の従兄弟に当たる定年で野良仕事をしている人が去年コシヒカリを雨風で倒し機械刈り取りが出来ず往生した。

◆それが今年も、先の大雨で少し倒れた。

◆そこで充分に稔ってないが、又これ以上倒れたら難儀とばかり去る27日に従兄弟の「まだ早いわ・・」のアドバイスも聞かず刈り取り、件のの業者に出したら、乾燥に時間はかかるし、籾摺りすればくず米のようだったと言う。

◆何によらず、人の助言・そして自ずからの勉強は大事・・

◆話してくれたF・Uさんは「へんこつで、聞こうとしないからしょうがない・・」と言っていた。
  


Posted by reifu at 12:38Comments(0)